スペシャルティコーヒー専門自家焙煎店 カフェカホン
グアテマラ ラ・ベラ農園 ビジャサルチ(ウォッシュド)
グアテマラ ラ・ベラ農園 ビジャサルチ(ウォッシュド)
<たまには夏でもスッキリ飲みやすいコーヒーを>
近年、当店が夏にリリースするコーヒーは、ナチュラル精製のものが多い傾向にありました。
理由はフルーティな風味になるナチュラル精製は、真夏の暑い時期には爽やかで個性も感じられるので相性が良いと思うからです。
そんな訳で7月はコスタリカのナチュラル精製をリリースしたのですが、世相がごちゃごちゃしている現在ですので、コーヒーを淹れて飲む間だけはせめて、シンプルに過ごしてもらいたいと考えました。
それで8月はとてもオーソドックスなグアテマラのウォッシュドコーヒーを新豆に選びました。
スペシャルティコーヒーそのものも、最近は「情報を食べる」みたいな気配を感じつつあります。(マニアに限定した話かもしれませんが)
そんな細かい事は一旦置いておいて、基本に立ち戻った横綱相撲のウォッシュドコーヒーをお楽しみください。
<クリーンで上品。穏やかな正統派ウォッシュド>
いざ焙煎して飲んでみると、第一印象はすごくオーソドックスなウォッシュドのコーヒーです。
いかにもコーヒーらしい風味とコク、ちょっと明るい酸があってバランスが良い。飲みやすい風味です。
ただ、一つ一つに思いを巡らせると、このコーヒーはいろんな要素の良い所取りをしているように感じます。
【品種】
このコーヒーの品種は「ビジャサルチ」というもので、コスタリカで発見されたブルボンの突然変異種です。
発見元のコスタリカでは多少見掛けることがありますが、他の国ではかなり珍しいと思います。
ただ、風味としてはブルボンらしさが出ていると思います。特に甘み。
全体の上品さもそうなのですが、余韻にブラウンシュガーのように残る甘みがブルボンを思わせます。
【農園の位置】
このラ・ベラ農園は、グアテマラの中でも東部、つまりエルサルバドルやホンジュラス寄りの場所にあります。
グアテマラの主なコーヒー産地は中部~西部に多いことを考えると、ちょっと珍しい方向です。
それでもコクや香りで感じられる香ばしさのような部分や、酸がしっかりしているところなどはグアテマラらしさを感じます。
また、全体に漂うクリーンさから感じられる上品さはエルサルバドルのコーヒーを思わせます。
特にこういった上品さが際立つエルサルバドルのコーヒーの産地は、グアテマラ寄りの地域のものが多く、このコーヒーは国境付近の入り混じった雰囲気を感じられるように思います。
正確に言うとホンジュラス南西部寄りなのですが、この辺りのコーヒーはあまり飲んだことがないかもしれません。
もしかしたら、似ているのかもしれないので、どこかで試したいですね。
焙煎度合は、シティロースト。
品種や農園の位置などから出てくる、このコーヒーならではのいろいろな要素が感じられる風味になればと思って焙煎しています。
難しい説明をしましたが、基本は飲みやすいスッキリ系コーヒーです。素直にお楽しみください。
【豆についての情報】
生産国:グアテマラ
地域:シエラデラスミナス地区アカサグアストラン
品種:ビジャサルチ
精製:ウォッシュド
購入の際のチェックポイント
購入の際のチェックポイント
カートに追加する前に下記の2点をお選びください。
・購入量
・豆を挽くかどうか。
挽く場合は粗さもご指定ください。
※500g以上の場合は「豆のまま」のみとさせて頂きます。
送料について
送料について
【メール便】送料:250円
ゆうパケットで発送します。
コーヒー豆のみのご注文の場合、ご利用可能です。
1通に400gまで入ります。
それ以上の場合は、複数個口で発送となります。
投函される形になりますので、不在時でも配達されます。
到着の日時指定はできません。
代金引換は宅配便となります。メール便はご利用いただけません。
【宅配便】送料:地域による
ゆうパックでの発送となります。
到着の日時指定は「カート画面」からご利用ください。
コーヒー豆800g以上のご注文で、送料無料です!
器具を含むのご注文の場合は、宅配便の発送となります。